リハビリ日帰り紀行:大阪府高槻市編

はてなブログから「前回の投稿から1ヶ月たってますよ!」とお知らせが・・・。

ちょうど出かけていた所だったので、その時の写真を載せようと思う。

精神面はまだ課題が残るが、体調面は良好な日が続いていたので、

少し遠出にチャレンジしてみることにした。

行先はやはり公共交通機関で行けるところ、今回は自然ではなく都市。

場所は大阪府高槻市北摂地域を代表する35万人都市だ。

f:id:Ta-LinG:20200314153335j:plain

▲JR高槻駅前、想像以上に都会で驚いた。写っていないが、写真左側に駅、右側に百貨店の松坂屋がある。あと人通りが多い!休日だからなのかもしれないが、昨今の新型コロナで外出自粛なんて事も聞くので、非常に驚いた。元気な高齢者も目についたが、特に若者が多い事に驚いた。

f:id:Ta-LinG:20200314160924j:plain

▲散策がてらJR高槻駅前をうろちょろしていると人の流れを発見、グリーンプラザ1という商業施設と松坂屋の間が妙に賑やかだったので、行ってみる事にした。そこで発見したのがこの「高槻センター街」だ。うーんいいねぇこの昭和感。

f:id:Ta-LinG:20200314160852j:plain

▲高槻センター街に入ってみると驚いたのが、人が多い事。と言うかさっきから人の多さにばかり驚いている、35万人都市のパワーは想像以上だ。商店街はキレイで、閉店している店は見当たらず、活気にあふれていた。

f:id:Ta-LinG:20200314165322j:plain

▲これは途中脇に逸れた筋で見つけた一角、なんかいいなぁと思ったので撮った。試しに広角で撮ってみたが、格安スマホカメラならこんなものか。

f:id:Ta-LinG:20200314172224j:plain

▲あ~なんかいいねぇこういうの、好きなんだよねぇ、左のコメダ珈琲店のビルとか味ありすぎでしょ・・・。ここは阪急高槻市駅南口を出てすぐの所、JR高槻駅南口ほど栄えてはいなかったが、人通りは多い、こういう裏路地感のある所は好きだ。

f:id:Ta-LinG:20200314172507j:plain

▲あ~いいですねぇ、下町情緒って言うんですかねぇ?原付、自転車、昭和の建物、主張する電線ブラリ、街灯に看板と垂れ幕が良いスパイスになってる。真ん中の立ち話してるお姉さん達も雰囲気に溶け込んでてなんかいい。

f:id:Ta-LinG:20200314172519j:plain

▲こちらは、上の写真を撮った交差点の反対側、見てこのごちゃごちゃ感!満たされたわぁ・・・。

f:id:Ta-LinG:20200314173215j:plain

▲なんとなく国道171号線、京都方面を向いて。なんか昔って、フィルムカメラの現像したら、お父さんか誰か知らないけど誰かが撮ったこんな謎の一枚入ってたような?

f:id:Ta-LinG:20200314174953j:plain

▲あ~ここもいいぃ、これは阪急高槻市駅南口を少し南にいった所なんだが、ディープな雰囲気の飲み屋街が・・・、あまりの雰囲気に圧倒されて遠目の撮影になってしまった・・・。

 

とまあ今回のリハビリ日帰り紀行:大阪府高槻市編、

高槻市が非常に興味深い都市だという事がわかった。

人通りがあり、活気があり、若者も多く、商業施設も充実している。

大阪にも京都にもアクセスがよく、便利な土地。

ただ昭和か平成初期に建てられた建物が多いように感じた。

そのためか老朽化が進行し、JR高槻駅の地下街への階段などは謎の雨漏りが

発生していたり、コンクリのヒビも目立った。

あとは高槻センター街や阪急高槻市駅南口エリアに数件朽ちかけた家があった。

所有者不明で手つかずなのか、所有者が拒否しているのか不明だが、

都市部ではちらほら見かける光景だ。

今回、JR高槻駅北口を散策することができなかったので改めて訪れたいと思う。

あと高槻市訪問で興味を持ったのが人口30~50万人の都市だ。

政令指定都市は発展してて当たり前、

そうじゃなくてこの中核市クラスに凄く興味を持った。

自然も好きだが、都市も好き、また色々と調べて訪れたいと思う。

リハビリ日帰り紀行:京都府宇治田原町編

年が明けてやっと朝に散歩に行けるようになって、

最近は片道15~20分程度の散歩が日課となり、順調に回復に向かってる。

そんな中で近所の景色にも飽きが出てきてしまい、

リハビリがてらちょっと遠出に挑戦してみる事にした。

人が少なくて、静かで、公共交通で行ける、風光明媚な場所。

この条件に当てはまる場所として京都府宇治田原町を選んだ。

▲町立総合文化センターからの眺め、ここにあった外のベンチで休憩がてら国道沿いのフレンドマートで買ったチキンを食べた。美味かった。

▲同じく町立総合文化センターからの眺め2、真ん中の時計と横の体育館と山が同じ構図に収まっているのがなんか良くて、撮ってしまった。

▲これは、ふれあい橋から撮った田原川。水が凄く綺麗だった~。空気も綺麗だった~。

▲違う方向からの田原川。遊歩道に停まってる軽トラがいい味出してる。

▲これは遊歩道の途中で見つけた小さなダム?みたいなもの、この構造物の名前はよく知らないんだけど、こういうの好き。

▲これまた町立総合文化センターの方に戻って、駐車場から田んぼの方の眺め、山ん中~!って感じがするんだけど、宇治田原町は幹線国道も通ってるし工業団地もあるしで結構財政豊かだから街も発展してる、こういう人知れず発展してる街も好き。

 

カメラ:ASUS ZenFone MAX M1 編集:Googleフォト

【過去の写真】2014年1月、宮城県仙台市、旅行も終わり、さよなら仙台。

 

2014年1月、宮城県仙台市にて撮影。

ありがとう仙台、さようなら仙台、少し心が癒えた気がするよ。

ずんだ餅は前日食べ損ねたのを新幹線で食べたけど、次は当日に食べたいと思う。

またね仙台。

 

カメラ:iPod touch 編集:Googleフォト

【過去の写真】2014年1月、宮城県仙台市、広瀬通にある『牛たん おやま』で食べた激ウマ牛たんシチュー。

2014年1月、宮城県仙台市で撮影。

仙台と言えば牛たん、これだけは知っていた。

晩飯時になって「食べに行かなきゃ」と思い、向かったのが『牛たん おやま』だ。

外観は老舗の個人店といった雰囲気、中は居心地の良い洋食屋さんといった感じだ。

人生初の牛たんシチューは激ウマだった。

ほろほろの牛タン、クリーミーなシチュー、ここにパンをつけるとまた美味い。

これはまた仙台行ったら食べたいな~。

 

カメラ:iPod touch 編集:Googleフォト

【過去の写真】2014年1月、宮城県仙台市、超高層ビル『SS30』からの夜景。

2014年1月、宮城県仙台市超高層ビル『SS30』にて撮影。

ガラス越しでノイジーだけど、そこがなんか、昔のブラウン管テレビで見た映画のワンシーンみたいで好き。

 

カメラ:iPod touch 編集:Googleフォト

【過去の写真】2014年1月、宮城県仙台市、瑞鳳殿にて、こういうのなんか好き。

2014年1月、宮城県仙台市瑞鳳殿にて撮影。

階段の上から見下ろしてる感じの構図好きだわ~。

奥行を感じられていい。

 

カメラ:iPod touch 編集:Googleフォト

【過去の写真】2014年1月、宮城県仙台市、瑞鳳殿の遊歩道を散歩するおじいさんの背中。

2014年1月、宮城県仙台市で撮影。

瑞鳳殿の中にある遊歩道を歩いている時にパシャリ。

幹の太い木々の中を、小ぎれいな格好で歩くおじいさん。

色々と想像が膨らむこの構図が好きだ。

 

カメラ:iPod touch 編集:Googleフォト